質問への返信
-
投稿者投稿
-
2022年11月7日 6:08 PM 返信先: 教室が騒がしく、先生の声やグループディスカッションの内容が聞き取りにくいようです。テレロボのスピーカーやマイクの利用方法などでおすすめの設定方法があれば知りたいです。 #479Up::1
費用負担については以下の3パターンいずれかとなります。
・学校が負担
・保護者の方が負担
・教育委員会にて負担
※対応の有無はお住いの自治体にお問い合わせください購入、レンタル(契約期間1年~)費用は以下をご参考ください。
■購入の場合
kubi本体: 109,600円
送料手数料:3,000円
Telepotalkアプリケーション:100,000円/年(初期登録料4,000円、8,000円/月)
Prime Support :12,000円/年■レンタルの場合
※1年以上のご利用をお願いします。
初回手数料:50,000円
月々レンタル費用(kubi+Telepotalkアプリケーション):19,000円/月※以上に消費税が加算されます
※iPad2枚(kubi設置用、遠隔操作用)とインターネット環境を別途ご準備ください。Up::0一番重要なのことは関係者が子供のために密にコミュニケーションをとってチームワークを取ることです。学校の先生方と生徒ご本人や保護者の方々との間で事前にどのようなことができるのか議論した上で企画、セットアップをすることが大切です。
具体的には、周りに沢山人がいる場であれば、テレロボを設置する場所は人の動きの少ない且つ壇上などがよく見える場所が好ましいです。遠隔参加側が発言していない時は基本的にミュートにしていただくなど会場の雰囲気に合わせて参加できるようにしましょう。卒業式などは全てのお子様、保護者の皆様にとって一度きりの重要なイベントになりますので事前のシミュレーションは欠かせません。卒業証書などを自走式テレロボなどで受け取るような取り組みをする場合は事前に動く経路や受け取り方などを練習しておくのも良いと思います。利用場所のインターネットのスピードに関しても事前にテストしておくと良いでしょう。(推奨サイトhttps://www.speedtest.net/ → 上りと下り共に10Mbps以上が確保できている状態が安定した運用の上で好ましいです。)Up::0遠隔授業での単位取得に関しては学校や自治体ごとに条件が異なりますが、高校生の場合は主には校長先生の判断に委ねられることが多いようです。担任の先生等とご相談しながら確認していくことをお勧めいたします。
また、文部科学省が提供している「遠隔教育システムガイドブック」なども参考になるかと思います。
https://www.mext.go.jp/content/20210601-mxt_jogai01-000010043_002.pdf2022年11月4日 3:45 PM 返信先: テレロボ設置環境について、通常のGIGA端末利用より強力で安定したネットワーク環境が必要かと思います。館内のWi-Fi環境を早急に再構築する必要がありますか? #459 -
投稿者投稿